お手入れ方法について|風呂敷の卸専門店によるオリジナルデザインの特注製作・販売・名入れならお任せ下さい。

この度は、【風呂敷の卸】をご覧頂き有難うございます。熟練の職人達の染色・印刷の技術を最大限に活かし必ずやお客様に満足して頂ける、商品を通販専門店として1枚から販売致します。

低コスト・短納期をコンセプトに掲げ大量ロット時では業界最安値を意識した激安・格安ふろしき制作を追及致します。

風呂敷の卸イメージ画像
 

トップページ>お手入れ方法について

風呂敷(ふろしき)のお手入れ方法について

適当な大きさに畳んでタンスなどに風呂敷は収納致します。あまり、詰め込みすぎたりしますと折り目が強くついてしまう可能性もございますので、ゆとりをもったスペースに収納して下さい。そして、ふろしきは湿気の多いところや直射日光は避けて保管をして下さい。

ブロード等(綿100%)
家庭用の洗濯機で洗う事は出来ますが、他のものとは一緒に洗わず乾燥機の使用も変形や収縮の恐れがある為に控え日陰での吊り干しをしてください。アイロンは、180度~210度の高温でスチームも使用出来ますが、強くかけすぎますとテカる場合がありますので裏側からかけた方が確実です。
化学繊維(レーヨン等)
ドライクリーニングをお願い致します。やはり、レーヨン素材は水に濡れますと強度が落ちてきて縮み、風合いが変わってしまいます。アイロンは140度~160度の中温で当て布をしてスチームは使用しないで下さい。
化学繊維(ポリエステル)
家庭で洗濯は出来ますが、手洗いが一番の理想ですが洗濯機では低速で洗って下さい。ポリエステル素材は水を吸収しなく縮みや変形の心配はありません。アイロンは、あまりに高温ですと溶解してしまいますので、レーヨンと同様に中温で当て布をしてかけてください。
正絹(絹100%)
正絹はデリケートな縮緬地です。縮緬は絹糸に強く撚りをかけていますから、水に濡れると縮んでしまいますので洗濯は避けてドライクリーニングをお願い致します。アイロンをかけます場合は、140度~160度の中低温度にし当て布をしますか、裏側からかけてください。
大量ロット専用お見積り 通常ロット専用お見積り フリーダイヤルからもお問い合わせはお気軽に。

風呂敷の卸ロゴマーク

フリーダイヤルでのお見積もりも大歓迎!

風呂敷生地詳細